狭心症・心筋梗塞

狭心症とは

狭心症とは心臓が規則正しく動くために、心筋へ酸素や栄養素を送り込むための血管が冠動脈です。
この冠動脈の狭窄などで、心筋への血流が阻害されると、酸素不足から胸痛などの症状が起こるのが狭心症です。
主な原因は、冠動脈が動脈硬化を起こす、または冠動脈が異常収縮することによります。

労作性狭心症

運動などによって心臓に負荷がかかった時に胸痛などの症状が起こります。階段などを上がると胸が痛んだり、重たい物を持ち上げた時に胸が苦しくなるが、安静にしていると軽快する場合に、労作性狭心症が強く疑われます。痛みの種類は、圧迫される・締め付けられるなどの言葉で表現されることが多いです。主に、みぞおち・前胸部・肩・首・腕などが痛み、場合によっては奥歯が痛くなることもあります。痛みは、多くの場合数分程度と短時間で治まることが多いのが特徴です。
症状が現れた際は、安静にすることが重要です。襟元を緩めてリラックスして座り、呼吸を楽にしてください。ニトログリセリンを処方されている場合は、服薬すると短時間で軽快します。その場合、ニトログリセリンが血圧を下げるため、服薬前には椅子に座るなど、低血圧で倒れてもケガのないよう注意が必要です。

冠攣縮性狭心症

就寝中の夜中や明け方に起こることが多く、安静時に狭心症の症状が現れます。痛みは、労作性狭心症と同様、みぞおち・前胸部・肩・首・腕・奥歯などに現れます。
一時的に冠動脈が収縮し、血流が滞ることが原因です。冠攣縮性狭心症も、ニトログリセリンを舌下服用することで症状が軽快します。カルシウム拮抗薬が予防効果があるとされています。
喫煙や飲酒、ストレス、寒さなどが誘因になると言われています。

不安定狭心症

不安定狭心症発作の回数や強さが一定せず、以前は問題なかった運動や安静時にも発作が起きたり、持続時間が長くなったりする狭心症です。
冠動脈内では血管内腔が狭くなっていることに加えて、プラークが崩れやすい状態になっていたり、血栓ができやすくなっていたり、血管の痙攣(攣縮)が起きやすくなっています。
近い将来に急性心筋梗塞を発症する危険が高く(1週間以内に20%)、注意が必要です。
現在は、急性冠症候群と称して急性心筋梗と同様に扱うことが多くなっています。

狭心症の治療

薬物療法

抗血小板薬、カルシウム拮抗薬・硝酸薬・β遮断薬などの薬の組み合わせで治療を行います。血管の緊張を緩和して心臓への負担を軽減させるほか、血液を固まりにくくしていきます。
また、積極的な脂質コントロールが必要です。

冠動脈ステント留置術・形成術(Pericutaneous Coronary Intervention)

細いカテーテルを冠動脈に挿入し、冠動脈内に髪の毛の太さほどのワイヤーを通過させて狭窄している箇所までバルーンを運びます。
バルーンを膨らませることで、狭窄を押し広げていきます。多くの場合、再度血管が狭くならないようにステント(金属のチューブのようなもの)を留置します。また、最近では、再狭窄予防薬を塗布した薬剤溶出性ステントや薬剤溶出バルーンが用いられています。

バイパス手術(Coronary Artery Bypass Graft)

狭窄を起こしている血管末梢に、別の血管を繋いで狭窄部を迂回(バイパス)する血流を作ります。バイパスに用いられる血管は、肋骨裏の動脈(内胸動脈)や足の静脈、右胃大網動脈・焼骨動脈などです。
冠動脈バイパス手術は、1~2週間前後の入院が必要となります。

心筋梗塞とは

心筋梗塞心臓が休みなく動くために必要な酸素や栄養を送る血管が、冠動脈です。この冠動脈が動脈硬化を起こして、沈着していたプラークが破裂し、冠動脈が閉塞した状態を心筋梗塞と言います。冠動脈が閉塞すると、心筋への血流が滞って心筋が壊死してしまうため、速やかな緊急の治療が必要となります。



症状

突然締め付けられる胸の痛み、押しつぶされるような胸の痛みのほか、吐き気や嘔吐などが現れます。意識を失うことがあるため、注意が必要です。
ニトログリセリンを使用しても、効果が得られないことが多いです。心筋梗塞には、無症状の場合があります。
無痛性心筋梗塞は、糖尿病の方や高齢の方にときに見られます。

心筋梗塞の治療

基本的に服薬治療での症状改善は困難なため、緊急に冠動脈インターベンション・冠動脈バイパス手術を行うことが多いです。

虚血性心不全とは

心臓のポンプ機能が低下することで、全身の血液循環が滞ってしまう状態を心不全と言います(高血圧症などを原因とし、ポンプ機能が正常の心不全もあります)。息切れを自覚するために、歩き続けることができない・疲れやすい・倦怠感・下肢の浮腫みなどの症状が現れます。
主に、高血圧不整脈・心筋症・心筋梗塞・弁膜症などの疾患が原因で起こります。心臓に十分な血液が行き渡っていない状態を、虚血性心不全と言います。

虚血性心不全の致命性不整脈とは

倒れたおじいさんと電話するおばあさん突然倒れて、意識や呼吸がない場合、心筋梗塞で心室細動と呼ばれる不整脈が起きている可能性があります。心室細動は、心筋梗塞で起こる致命的不整脈とされます。心筋梗塞になったことがある方は、突然心室細動が起こることがあります。
この場合、心臓のポンプ機能が停止してしまい突然死に繋がるため、ただちに救命措置が必要です。

心筋梗塞を防ぐために

心筋梗塞を発症すると、約40%で死に至ると言われており、そのほとんどは突然死です。冠動脈疾患の最初の兆候が心筋梗塞や突然死でありことが、男性では62%、女性では46%というデータもあります。
この深刻な自体を防ぐためにも、心筋梗塞の発症を防ぐことがとても重要です。心筋梗塞の発作は、狭心症発作の痛みを繰り返し起こした人に多く見られるため、胸痛や重苦しさ・腕・肩・首などの痛みが気になる場合は、早めに当院までご相談ください。

TOPへ